スクールバスには注意、追い越しは絶対禁止

sbus01

 

日本にもスクールバスは存在するが、あまり見かけることはないかもしれない。アメリカのスクールバスというとその色はとても目立つ派手なイエロー。これは交通環境の中でできるだけ目立たせるための措置だとか。路上ではイエローのバスを見たら注意しよう。大通りでは真っ直ぐ走るだけだから問題ないが、学校の周辺では生徒が乗り降りするために頻繁に停車する。このとき、間違っても追い越そうなどと考えてはいけない。じっと耐えて待つしかないのである。

夏休み、冬休みなどを除く就学期間中、朝の7時ころから学校が始まるまでの時間、そして帰宅時間である3時ころから一時間程度は要注意だ。運良く夏休み中であればスクールバスを見かけることはほとんどないだろう。また、住宅地から離れた場所ではスクールバスはほとんど走っていない。

スクールバスが停車するとストップサイン付きのパネル(ないこともある)が開くと共に黄色の停車灯がひかり始める。例え追い越せるスペースがあっても生徒がどこから飛び出すかわからないので後続車は停止しなければならない規則になっている。

通学時間帯の通学道路ではスクールバスが往来するかどうかに関わらず、守るべき制限速度が決められているから厳密に従うようにしよう。「10マイル程度ならオーバーしてもよいかな」などと考えがちだが通学時間帯は絶対に避けたほうがよい。(それ以外の時間帯にスピードオーバーを推奨しているわけではないので。念のため。)やはりこの時間帯はかなりのノロノロ運転で渋滞状態になるから、通学の様子を見たいのでなければこの時間を避けるようにしたい。

就学期間が終了して夏休みなどに入るとスクールバスを見かけなくなるが、市町村などの行事やサマースクールで使われることもあるようだ。余談だが、以前コロラド州に行った時に、ボートを使った急流川下りに挑戦したことがある。全員休憩所に集めて、そこから現場に向かうことになるが、このときに使われたバスが古くなったスクールバスのお下がりだった。スクールバスに乗ったのは後にも先にもこのとき限りである。貴重な体験?をした。

コメントを残す